https://yakkun.com/sv/zukan/search/?search=1&move=446&final_evo=1
アリな気がしてきた
初手対面
自分「デカヌチャ〜ンwwwww」
相手「デカヌチャ〜ンwwwww」
実はこれ後攻アンコール安定説あるのでちょっとだけS落とすの有りかもしれない
ステロ撒き
デカヌチャン、ガブリアス、コノヨザルあたり
・カイリューの処理のためにステロ欲しい→ブーツカイリューが増える?ぶっちゃけゴツメなくなっても渦カイリューある程度戦えそう
・アンコールが強いのとなんかメンタルハーブ持ちのドドゲザンがいるみたいなツイート見たし上位帯でメンタルハーブ持ちがドドゲザンに限らず珍しい話じゃなくなりそう
・セグレイブどうしよう問題
こんな感じに環境は回るんですかね、僕が思いつくくらいだから多分みんな同じようなこと考えてるだろうしそれすら見越した天才が上にいくんだろうなあ
7世代の話になるけどオフで優勝したり21行ったりしたの本当に嬉しかったしもう一度くらい夢見たいなって思う
前期やっててポリゴン2ってポケモンが自分の知ってるポリゴン2じゃなくなってたなあって印象。7世代にアタッカーがいたのは確かなんだけど、こいつこんなに火力あったっけ?って思うことが多かった。あとトラアタ追加効果でグッドゲームされてつまらんかった。なんか破壊光線とか入れてたやつもいたみたいでそりゃ知らないポケモンになるよなって感じだ。あと意外とダイマ適正あるのかしら。ポリ2を起点に出来てたのにそれがしにくくなったと思う。ダイアタックの火力が割と洒落にならない+Sダウンで擬似的に起点回避、ダイマックスで耐久上がるからまあやっぱあるのかなあ。
なんか上手く言葉に出来ないけどポリゴン2への認識が7世代のまま時が止まってて8世代での認識が少なくとも僕は出来てなかったと思う。いや、そもそも8世代の勝ち方が未だに理解できてないから4桁とかで終わる雑魚なんですけどね。誰か8世代教えてくれ…